IoT導入促進部

業務効率化に大きく役立つIoT

IoT導入により介護の質を向上

介護の仕事は、ただ身体介助や生活支援を行っていれば良いというものではない。よりサービス利用者に不快感を与えることがないように、質の高い介護を追求していくことも、介護の仕事を継続していくためには必要なことである。

介護の質を上げるためには、介護スタッフ一人一人の技術の習熟なども重要だが、IoT機器の導入も大きく役立つ存在だ。インターネット技術を取り入れたIoT機器を介護現場に導入することにより、介護スタッフ一人一人に掛かる負担は大幅に軽減される。その結果、介護スタッフに時間的な余裕ができ、その分を介護の質を高めるための学習やケアの見直しに当てることができるようになる。

代表的なIoT機器は、見守りサービスである。施設内の出入り口の人感センサーやバイタル計測機器によって、サービス利用者の動向や健康状態を離れた場所から把握することができるようになれば、介護スタッフの来訪の数を抑えることが可能だ。

また、カルテや日誌の作成を支援するシステムを導入すれば、簡単に作成することができるようになる。同時に情報の整理や共有も容易に行うことができるので、必要な情報をすぐに閲覧できて素早い対応が可能だ。IoTを導入することによって、一日の業務時間が1時間以上削減されたというデータもある。効率的な業務とヒューマンエラーを防ぎ、質の高い介護へとつながるだろう。

IoT機器の中には、サービス利用者の話し相手となるようなものもある。サービス利用者は介護ロボットとコミュニケーションをとることによって、認知症の予防となるうえに、自立にも役立つ。これも質の高い介護へとつながる。IoT導入を迷っている事業者も、IoT導入済みの施設で働きたい介護スタッフも、「IoTは介護の現場をどう変えるか」を読んで検討してみてはどうだろうか。